VBA
前回、商品在庫画面の棚卸表出力部分を作成しました。この記事では、棚卸の実行部分を作成し、システムを完成させます。 VBA在庫管理システムVer02 システム棚卸の実行 VBA在庫管理システムVer01 棚卸実行 まとめ VBA在庫管理システムVer02 システム棚卸の実…
前回、商品在庫画面の発注リスト出力部分を作成しました。この記事では、棚卸集計表の出力を解説します。 VBA在庫管理システムVer02 棚卸集計表の出力 VBA在庫管理システムVer01 クエリの作成 棚卸集計表の出力 VBA在庫管理システムVer02 棚卸集計表の出力 V…
前回、商品在庫画面の受払履歴の表示部分を作成しました。この記事では、発注リストの出力部分を作成していきます。 VBA在庫管理システムVer02 発注リストの出力 VBA在庫管理システムVer01 クエリの作成 発注リストの出力 VBA在庫管理システムVer02 発注リス…
この記事では、VBAでの繰り返し処理に使用する、For Each Nextステートメントの使用方法を解説します。基本構文から、コレクション・配列などの記述方法を解説します。*For Each NextステートメントはFor Each文とも呼ばれますが、この記事ではFor Eachと表…
前回、商品在庫画面の商品在庫表の表示部分を作成しました。この記事では、受払履歴リストを作成していきます。 VBA在庫管理システムVer02 商品在庫の受払履歴作成 VBA在庫管理システムVer01 受払履歴クエリの作成 棚卸数 入庫数_詳細 入庫数_日別 出庫数_詳…
前回、商品在庫画面のマスタデータ取得部分を作成しました。この記事では、商品在庫画面の在庫表表示のプログラムを作成していきます。 VBA在庫管理システムVer02 商品在庫の在庫表作成 VBA在庫管理システムVer01 クエリの作成 在庫表の表示 VBA在庫管理シス…
前回、商品在庫画面の在庫更新のクエリを作成しました。ここから商品在庫画面のプログラムを作成していきます。この記事では、商品在庫画面のマスタデータ取得のプログラムを作成していきます。 VBA在庫管理システムVer02 商品マスタのマスタデータ取得 VBA…
この記事では、VBAでの繰り返し処理に使用する、For Nextステートメントの使用方法を解説します。For Next の基本構文から、Step・ネストなどの記述方法を解説します。 また、Exit For ステートメントなどの、ループを抜ける方法についても解説していきます…
前回、商品出庫画面の動作設定をおこないました。ここから商品在庫画面のプログラムを作成していきます。この記事では、商品在庫画面の在庫更新用のクエリを作成していきます。 VBA在庫管理システムVer02 在庫更新の準備作業 在庫数の取り扱いについて 商品…
この記事では、VBAでの繰り返し処理に使用する、Do Loopステートメントの使用方法を解説します。条件記述の Do While構文と Do Until構文の、前・後判定の記述方法などを解説します。 また、Exit Do ステートメントなどの、ループを抜ける方法についても解説…
前回、商品入庫画面の出庫リストを作成しました。この記事では、商品出庫画面の実行ボタン(出庫入力・修正・削除)のプログラムを、Ver01のプログラムコードと比較しながら、作成していきます。 VBA在庫管理システムVer02 商品出庫の出庫入力ボタン VBA在庫…
前回、商品出庫画面のマスタデータ取得部分を作成しました。この記事では、商品出庫画面の出庫リスト表示のプログラムを作成していきます。 VBA在庫管理システムVer02 商品出庫の出庫リスト作成 VBA在庫管理システムVer01 出庫予定リストの表示 商品別リスト…
前回、商品入庫画面の動作設定をおこないました。ここから商品出庫画面のプログラムを作成していきます。この記事では、商品出庫画面のマスタデータ取得のプログラムを作成していきます。 VBA在庫管理システムVer02 商品出庫のマスタデータ取得 VBA在庫管理…
前回、商品入庫画面の入庫リストを作成しました。この記事では、商品入庫画面の実行ボタン(入庫入力・修正・削除)のプログラムを、Ver01のプログラムコードと比較しながら、作成していきます。 VBA在庫管理システムVer02 商品入庫の入庫入力ボタン VBA在庫…
この記事では、VBAでの条件分岐に使用する、Ifステートメントの使用方法を解説します。 基本構文から、Elseif・Else を使った複数条件や、ネスト(入れ子)構造の記述方法を解説します。 また、Goto・Exit Sub ステートメントなど、後続処理をスキップする方…
VBAでの条件分岐に使用する、Select Case ステートメントの使用方法を解説します。OR条件・AND条件を使った複数条件や、Like演算子を使った文字列比較条件などの記述方法を解説します。
この記事では、各種の演算子について解説します。演算子は、条件分岐のIfステートメントで使われることが多く、演算子を理解すると、さまざまな条件が設定できるようになります。 VBA関連解説 演算子について 算術演算子 Mod 関数 比較演算子 論理演算子 論…
エクセルVBAのADO機能を利用した、アクセスDBとの連携について解説していきます。この記事では、データベースの抽出/登録/更新/削除の各操作について解説します。まだ、データベースの接続/切断について未読の方は、次の記事で解説しています。 VBA初期設定 …
エクセルVBAのADO機能を利用した、アクセスDBとの連携について解説していきます。この記事では、データベースの接続/切断について解説します。 VBA関連解説 ADOについて 環境設定 アクセス設定 エクセル設定 データベース接続/切断 接続 切断 VBA実行 VBA関…
この記事では、VBAでの動的2次元配列変数の使用方法を解説します。 配列の宣言方法から、配列変数の要素数取得に利用するUBound関数まで解説していきます。 VBA関連解説 配列変数について 静的配列変数 変数の定義方法 変数の宣言 データ格納イメージ デー…
この記事では、エクセルのフィルターオプションの操作方法を解説します。 VBA関連解説 フィルターオプションについて フィルターオプションの使用方法 1.テストブックの準備 2.抽出条件の設定 3.フィルターオプションの選択 4.リスト範囲の設定 5.検索条件範…
この記事では、エクセルVBAの命名規則について解説します。 VBA関連解説 VBA命名規則 当ブログでのVBA命名規則 コントロール名 オブジェクト名 プロシージャ名 変数 オブジェクト変数 配列変数 VBA関連解説 VBA命名規則 命名規則は人によって様々な考え方が…
この記事では、エクセルVBAの開発環境の設定方法を解説します。 VBA関連解説 VBA開発環境の設定 1. VBEの表示(開発タブの表示) 2.変数の強制宣言設定 VBEの画面構成 1.プロジェクトエクスプローラー 2.プロパティウィンドウ 3.コードウィンドウ 4.その他 V…
前回、商品入庫画面のマスタデータ取得部分を作成しました。この記事では、商品入庫画面の入庫リスト表示のプログラムを作成していきます。 VBA在庫管理システムVer02 商品入庫の入庫リスト作成 VBA在庫管理システムVer01 入庫予定リストの表示 商品別リスト…
前回、商品マスタ画面の動作設定をおこないました。ここから商品入庫画面のプログラムを作成していきます。この記事では、商品入庫画面のマスタデータ取得のプログラムを作成していきます。 VBA在庫管理システムVer02 商品入庫のマスタデータ取得 VBA在庫管…
前回に引き続き、商品マスタ画面を例に、正規化したテーブルとVBAシステムの連携方法を解説していきます。今回は、VBAの動作設定からデータベースへの書き込みまでを解説していきます。 VBA在庫管理システムVer02 改 商品マスタ画面の動作設定 マスタ情報の…
前回までで、商品マスタ画面の動作設定が完了しました。 ここから、商品マスタ画面を例に、正規化したテーブルとVBAシステムの連携方法を2回に渡って解説していきます。今回は、テーブルの正規化からVBAのマスタデータ取得までを解説していきます。 ※修正例…
前回、商品マスタ画面のマスタデータ取得部分を作成しました。この記事では、商品マスタ画面の実行ボタン(登録・修正・削除)のプログラムを、Ver01のプログラムコードと比較しながら、作成していきます。※アクセスとのADOを用いた操作については、下記の記…
前回、データベースの作成をおこないました。ここから商品マスタ画面のプログラムを修正していきます。この記事では、商品マスタ画面のマスタデータ取得のプログラムを作成していきます。 ※各画面のプログラム修正の解説は、データベースとの連携部分のみで…
この記事では、データベースを設計・作成していきます。データベースはVBA在庫管理システムVer01のデータ保管ファイル 在庫管理DATA.xlsxを改修して、アクセスにテーブルを作成していきます。また、システムはVBA在庫管理システムVer01を改修して、アクセスD…